雨樋は、皆さんご存知、家の端に沿ってついている部品ですよね。
見た目は地味ですが、雨漏りからお家を守るとっても大事な役割を果たしている部品です。
雨樋の役目は大雑把に言うとこんな感じです。
1、雨が降ると屋根から流れ落ちて来る、雨を受け止めます。(「軒どい」の役目)
↓
2、雨と一緒に流れている、雨樋や屋根に落ちている枯葉やごみを取り除きます。(「集水器(じょうご)」の役目)
↓
3、家の外側を伝うパイプで家の下まで、一気に流します。(「縦どい」の役目)
要するに、雨樋は屋根に振った水を一か所にまとめて、上から下へ流す役目を果たしているものです。 その為、出来るだけ効率良く、その役目を果たしてもらうためには、家の縁に沿わせて 設置することが大事です。
ただ、家の縁にぴっちり設置すると、屋根を支える木部や外壁に当たりますし、かといって離して 設置すると雨樋の役目を果たさないので、絶妙な場所に設置するのが大事です。
また、雨樋はメンテナンスも大事です。上記の「2」にも書いています「集水器(じょうご)」ですが、 雨樋は雨と一緒に流れてくる枯葉やごみを取り除く役目も担っています。
この枯葉やごみを定期的に雨樋から掃除 しないと、その先に続く「縦どい」の詰まりの原因になりますし、それ以前に屋根をつたう「軒どい」の 流れも悪くなる原因にもなります。さらに枯葉やごみが朽ちて、その「集水器(じょうご)」自体が 壊れてしまうことにもなりかねません。
もし雨樋が壊れたら、何が起こるでしょうか。
軒どいが壊れると、雨が屋根の直下に流れだし、雨が当たって欲しくない木部などを傷める原因となったり、 落下する原因ともなります。
集水器が壊れると、枯葉やごみを取り切れず、縦どいの詰まりや破損する原因になります。
縦どいが壊れると、破損箇所から雨水が溢れだして木部を傷めたり、倒れたりすることで、外壁に傷をつける原因となります。
つまり屋根や外壁などのお家の本体には傷がなくても、お家の部品が壊れることで、雨漏りや水漏れの 原因を作ってしまうことになりかねないのです。
雨樋にはプロの定期的なメンテナンスが重要です。
これから雨が多くなる梅雨や台風の季節を迎えます。
一度、ご自宅の雨樋を見直してみませんか?
雨漏りレスキュー隊の西建では、ご相談を受け付けています。